新規・リピーター獲得戦略の立案と、富山県への誘客効果の測定​

現状

JR大阪駅直結のアンテナショップ「HOKURIKU+」には日々多くの顧客が訪れているが、顧客の属性(年齢、居住地、来店目的など)や購買履歴等のデータについて、取得・活用余地がある。店舗のアクセスは良く、訪れた顧客の満足度は高い反面、それぞれの来店者の属性やニーズに合わせて、必要な情報を必要なタイミングで届けられていない。
また、専任の観光コンシェルジュによる観光案内を行っているが、実際にどれだけの来店者が富山県への観光アクティビティに繋がったのかを確認する手段がない。以上の課題を解決し、「HOKURIKU+」を起点に富山県のファンを更に効果的に増やしていく仕組みを構築し、新規観光客の増加と、リピーターのロイヤルティ向上を実現したい。

課題

1.来店者の詳細な属性情報(年代、居住地、購買傾向、来店回数など)の取得と活用方法の確立
2.新規・リピーターをターゲットにした施策の立案とその効果測定
3.富山県への観光誘客効果をデータで可視化する仕組みの構築

募集するプロジェクト

富山県観光地の目的化を進めるために、HOKURIKU+会員基盤を組成し、
購買と周遊データを連動させつつ、会員のロイヤリティを向上し現地体験へと結び付ける企画を募集

応募方法

募集期間
2025年5月26日(月) 〜 2025年6月23日(月) 10:00〆切
提出書類
実証実験アイデアの概要(800文字以内)や、富山県内での実証実験のイメージ図・本実証に関わる3ヵ年の事業計画をそれぞれA4/ppt/pptx等で1枚でご提出ください。
詳細は以下の「応募する」からアカウント登録をしたうえでご確認ください。

本実証実験の募集要領については、以下の「募集要領」からダウンロードし、ご確認ください。

募集要領(.pdf)

募集テーマ